ブレインハック【最高のパフォーマンスを見つけ出し実践する】

書評が好きで、本が好き。 書評ブログを読むし、書いて見たりもする。 だが、同類と思える様な人には滅多に合わなくなってしまった。そう気づいてからは友人関係も疎遠になり、本当の自分と向き合える知り合いはいないのでは、と思う様になってしまった。 人生に悲観する事並に悲しい事だと思う。だが、人々はそんなに捨てたもんじゃ無い!ということを証明していくブログです。

【書評】最近読んだあまり役に立たなかった本3冊と,ちょっとこれは良いかも、3冊

 

■ 対象の6冊 

いつもとは違ったアプローチです。

掲載するかは最後まで悩んだのですが、嫌な物は嫌!と言いたいので、

載せることにしました。

対象は、以下の6冊。

 

・かつてないほど頭が冴える!睡眠と覚醒 最強の習慣

・G+PDCA勉強術

・自分を強くする

・科学的 潜在意識の書きかえ方

・人生が変わる最高の呼吸法

・マンガでわかる 頭を鍛える東大ノート術

 

それぞれ見ていきましょう。

かつてないほど頭が冴える!睡眠と覚醒 最強の習慣

正直、何も得るところがないと感じた。目次を見ると、すごくいいのでは?と思えてしまうからよくできている。

しかし、読むと絶望する。得るところがなかったと思ってしまった。

なぜ?私の生活を改める様な何か・訴え・モチベーションをあげる要素・得るものが何もなかったからだ。朝光を浴びなさいとか、昼のうちに、昼寝をちょっとだけしましょうとか、睡眠前のゴールデンタイムとか、熟睡を誘う方法とか、マヂでやくに立たないと思った。いや、むしろこのレベルの本は山の様にあるということか。他のトピックスも含めて既に私の中では既知の情報だったと言える。 

G+PDCA勉強術

これは対象年齢が低いのか?理由はわからないが、これも役に立つ要素が少ないと感じた。どちらかといえば、元気がないビジネスマンに元気を出してもらう系のサプリの本(この手の本は結構ある)と判断する。

PDCA系の本で、今までに最も役に立ったと思える本は以下の二冊(1冊は同種なので1にカウント)であり、これを超える要素が見つからなかった。

鬼速〜の方は、具体的な手法にこだわっており、とても実践寄りな内容だ。すぐに試して見たくなることは間違いない。学生から社会人まで広い人々に支持されると思う。

一方、孫社長の方は、高速でビジネスを展開するにはどうしたら良いか?の視点に立っており、学生や、一般人向けではなく、ビジネスマン向けの書籍になっている。困難に直面した時にどの様にそれを解決していくか?の様な不定形の答えを探すのに最速とまでは言わないまでも準最速で結果をだす方法にこだわっている様だった。もちろん、最速の答えはない(すぐ見つからない・思いつかない)わけで、思いつくものの中で最速の行動指針を打ち出し、時には、いやそれは一部にムダがあるんじゃないか?とも思える行動をとるが、PDCAの行動と結果を打ち出すことで、その後の最速の結果をだすことができるという方法論。この書籍の通りに動かすことができるなら、破壊力はかなり大きいだろう。

 

自分を強くする

この本はセミナーに呼びたいが為に宣伝本として利用されている種別の本だ。NLPの利用方法がいくつか記載されているが、手法のうち、ひとつまみというレベルしかこの本の中で公開されていない。もっと利益・効果を得たいという人は、ぜひ筆者のセミナーに参加してくれ。ということなのだろう。

そしておそらく、その参加費はかなり高額なはずだ。

よって、本の中身は出し惜しみしており、かなりツマラン・ケシカラン内容になっている。

これなら、アンソニーロビンズポールマッケンナの以下の本の方が最高に元気が出るし、効果が出る。嘘だと思うなら古本屋でいいから買って見比べて見て欲しい。アンソニーロビンズの本は1円だったりする。送料取られるかもしれないので、近くの古本屋で探そう。これらは古い書籍だがすごい名著だと言える。下手をすれば人生が本当に変わる。それくらいのパワーがある。そういった本が、おそらくこの世にはかなりのレベルで埋まっている可能性がある。読書はあなたのパフォーマンスを最強にする。それを忘れないで欲しい。

NLPはすごい。私も数年前にひどいトラウマがあったが、この本「一瞬で自分を変える法」でトラウマが消えた。何度も何度も実施することで、嘘の様にトラウマが薄くなっていくのがわかる。NLPという手法があることは確実に信用できる。あとはどうやってやるか、という点だけだろう。これらの本から、アプローチの基礎が見えるはずだ。注意しておくが、NLPセミナーはオススメしない。高額だからだ。安いセミナーは、効果がないか、モグリの人がやっている可能性が高い。それだけは言っておく。

気をつけて。

 

科学的 潜在意識の書きかえ方

 この本はスキ。種別としては、科学と、科学を超える分野にまたがるあたり(まだ科学として実証されていないと思われる様な分野)を焦点に書かれている。誤解を招くかもしれないが、スピリチュアル的な発想を求める様な記載がいくつか見られた。内容は、ロンダバーンのザ・シークレットに似ている様な感じか。ザ・シークレットがスピリチュアル系と思うのであれば、そっちに分類されるし、これは科学だというのであれば、科学の分野に入るだろう。同型と思われる。

例えば、引き寄せの法則とか、Oリングテストとかを科学と考えるかどうか?あたりが焦点になるだろう。私個人としては科学側に入れたいと思っているが・・。この本の見所は、脳幹の活性方法などの記載や、言葉や考え方、脳のクセがあなたを作っているので、それを書き換えるにはどうすれば良いか?といったアプローチで記載されている本。

 

人生が変わる最高の呼吸法

これは実践しないとわからないやつ。だが、今まで読んできた千冊近くの経験上、人生が変わる可能性が高い。脳開発の本を見続けてきた私の見解では、「二酸化炭素」をどうやって体内に多く取り入れるか、が課題だった。従来の方法では、運動をするのと、マスキング法を実践するのが大部分だった。マスキング法は、会社づとめの人などは、頻繁に実施できないし、運動はましていわんや。

だが、ここにきて、当本では、息を止める、ということでそれを可能にするという科学的な立証が出来たというから驚いた。

息を止めるのであれば、特に必要な器具はいらない。マスキング法も不要となるかもしれない。マスキング法をしらない人はググった方が良いだろう。(いや、もはやこの本を信じて実践するならマスキング法はいらないと言えるので、ググる時間すら勿体無いと言って良いかもしれない)   

脳開発の下地になる本として、関連本は、以下がある。ウィンウェンガー、七田眞、苫米地英人茂木健一郎 (敬称略)。

その中でも、ウィンウェンガー博士の本は群を抜く記載が山ほどある。検証結果も素晴らしく、この方法を実践することで天才を育てることができた、とまで言っている。

その中の一つとして出てくるトレーニング方法が、体内の二酸化炭素を増やすという内容の、「潜水・素潜りを行う」「マスキング法」なのだ。

簡単にいうと、人間の体は、酸素が足りないと酸素を早くとりいれろ!という命令を脳が下す。

その結果、体中で血管を拡張させ、鼓動を速くし、脳に血流を増やすことを最優先に行う。

ここからが重要なのだが、酸素が減っていなくても二酸化炭素が身体中で増えると、体の中の酸素が減ったと脳が勘違いし、脳が酸素を取りれろ!という命令を下す。

すると、血管が拡張し、鼓動が速くなり、脳に血流を増やすことになる。

脳への酸素・血流を増やすというのはとても大事なことで、脳は血流が増えると、活性化し育つ。

これは何歳になっても行われるらしい。運動が重要というのは、血流をよくするという意味でも、脳を育てるという意味でもとても意味があるのだ。

運動以外、または運動のうちでも簡単な方法で脳を育て、天才を育てようというのがウィンウェンガー博士の研究だった(と私は見ている)。

話が脱線してしまった。

二酸化炭素が、体内に増えると、脳が育つ仕組みはこの様になっている。

身近なところでは、皆さんも経験しているはずだ。風呂に炭酸ガスの入ったものを入浴剤として入れる。それであったまるというのは、皮膚から二酸化炭素を取り入れて、その結果、血管が拡張し、鼓動がある程度速くなる、その結果体が温まるという仕組みである。

かつ、鼓動が速くなることで体内の老廃物を速く代謝するという機能ももつ。

すごい仕組みなのである

マスキング法は、自分の吐いた息を多少自分でもう一度吸い込むということで二酸化炭素を増やす方法。定期的にこれを行うことで脳が3週間で40%活性化されるという事実まで発表したので大きな話題になった。そういう経緯がある。

話がそれたが、二酸化炭素は重要だ。

上記の認識があるという上で、当本を見ると、かなり違った景色が脳裏に浮かぶことになる。体内に二酸化炭素を増やす方法で脳開発が気軽にできるぞ、という話と、それだけでなく体調がよくなるという話を、トレーニング実践編という形で記載されている。結構バリエーションもあるので、非常にオススメだ。

マンガでわかる 頭を鍛える東大ノート術

マンガじゃない方を読みたくなった、いい本だと思う。ノートの使い方や思考方法によって、自分パフォーマンスや仕事が改善されるならぜひ取り入れたい、そう思っていたところにこの本が見つかった。マンガだからストーリー部と解説部があって、どちらも良い内容。東大生が、ノートを工夫してとるというのは、「東大読書」やこの本で理解できた。日々の頭の中身の利用レベルにまで変化を起こして常にそういうレベルで考えるというルーチンワークにするという内容がとても印象的だった。繰り返しになるが、マンガじゃない方も買って読んで見たい。おそらく実践向けの本だと思う。(マンガじゃない方って言っといて、ないのかな?見つからないな・・それっぽいやつを載せておきます。私は未読です)

<<結論>>

あまり役に立たなかった3冊

・かつてないほど頭が冴える!睡眠と覚醒 最強の習慣

・G+PDCA勉強術

・自分を強くする

 

これはいいかも3冊

・科学的 潜在意識の書きかえ方

・人生が変わる最高の呼吸法

・マンガでわかる 頭を鍛える東大ノート術

 

  でした。

1冊1500円とか出資して読んでいるので、あまり得られるところがないと寂しいですよね。人によって捉え方は違うと思いますが、私の感覚では上記の様になりました

【書評】最高の体調

f:id:sakuramyzk:20180722125330p:plain

 

■ この本の嫌なところ

 

あまりにもまとまり過ぎている。

多分、筆者が書きたかったことは全て書けなかったんじゃないかと言う印象を受けた。

本中の言いたいことがわからないのではなく、整理され過ぎていて、

骨がある文章になっているが、必要な肉が無い箇所がある様に感じた。

おそらく、ページの都合、本体価格(税別1480円)の都合なのだろう。

2倍の値段を出しても、もっと充実した内容が見たかった。

 

実に惜しい。

 

■ 要点

いいところ

・目次だけを見ると、早く内容が見たくなる。 

 第二章 炎症と不安、第七章 死 については、見ておいた方がいい。

 

 ネタバレになるほど書くつもりは無いが、本書を開いて欲しい。

 特に、「第七章死 畏敬の念をもつと体内の炎症レベルが下がる」

 については、表題通りのこと(いや、私が思っているのはそれ以上の

 こと:奇跡レベルの理論)があると信じていて、

 それについて根拠のない自信があった。

 が、こう言うことだったか、とその奇跡レベルの理論の一部を、

理由として代わりに見つけてくれた様な気がした。

 

 簡単に言えば、ONE PIECE(ワンピース)の、「ヒルルクの桜」の話だ。

 「ヒルルクは、不治の病にかかったある男が「満開の桜」を見たことで病気が治った、と言った。」そういう話。

 これは漫画だったが、私は、そう言う現象が多少なりにも実際にあるんじゃないかと信じていた。その多少の裏付けを取れた、そう思わせてくれる内容だった。

 

 本書ではどんな内容が書かれているか、ワンピースの話と比較して、判断して欲しい。最も本書でグッときたのはこの内容だった。 

・腸について

 必読。

同様な内容は前々から言われてはいるが、あまり根拠らしい根拠が示されていなかったりする。私は、「この本では、研究や文献を元に記載されていることを筆者のルーチンワークから理解している」ので信頼性が高いと判断している。

 その上、とりあえずプロバイオティクスを増やせ!と言う趣旨を理解し、

色々試しているところであり、かつ、日毎に調子が良いことを実感でき始めている。

 体験についてを具体的に言えば、ここ10年程、

ひどい花粉症や、ホコリ等のアレルギーに悩まされていたが、症状がかなり減ってきた、と言う印象である。

アレルギー的な症状が6〜7割くらい減った様な実感がある。

 

寝ていて、寝返りをうつとくしゃみが出て、その後しばらく寝られないとか、

うつ伏せで横向きの顔のポジションで寝ようとすると、鼻水が垂れ下がってくる、

鼻がひどく痒い、等の症状が季節に限らず出て日常茶飯事だったが、

現在はこれらの症状がでることはほとんどなくなった。

 

何をしたか?

ヨーグルト、ガラクオリゴ糖、野菜・海藻類の摂取を増やす、くらいなもんだ。

ラクオリゴ糖については本書では触れていなかったと思うが、善玉菌を増やす、

と言う効果があるらしい。

 

この部分については、論理と私の実体験も多少は含めてオススメできる。

その他、具体的な手法については、本書を参照すべし。

 

・中身

 問題を提起し、実践ガイドでこうするべき、と言う記載のスタイル。

 時間がないなら、実践ガイドの箇所だけでも読め。読むべし。読んだ方がいいよ。

 ビジネス書の内容のうち、必要な箇所は2%程度と言われている。

 約300ページだから、そのうち6ページ程度だと言うこと。

 実践ガイドの部分は、全部では6ページ以上あるけど、

 遅くても5分で読めるだろう。

 そして重要なことはそこに書いてある。

 あとは前述の、「畏敬の念をもつ〜」の箇所は読んでもいいんじゃないか。

 

・エピローグから読むのもありじゃないかと思う。

 重要な箇所はここだよ、と言う費用対効果の高い方法について、

 筆者の考えが示されている。

 

悪いところ

・特にこれといって、目立った悪い箇所はないかも。

 少なくとも私にはそんなに見られなかった。

 強いて言えば、「マインドフルネス」について(実践方法を)もうちょっと

 言及して欲しかったが、それ専門の本ができてしまうくらいであることは私も

 理解しているし、内容については書くのが難しいのかもしれないとも思う。 

 注意深く明言を避けている様だった。この点については、他の本を参照するべき。

 

<<結論>>

 

この本の内容が疑わしいと思う人は、現代の健康系、パフォーマンスアップ、医学などの文献や論文に疎いと思われる。

健康本やパフォーマンスアップの本は後を絶たないが、

数年後には、あれは間違いだった!などの発表がある内容もあるが、

この本はそう言う怪しい内容は削ぎ落とされている様に見えた。

つまり、内容は怪しくない、信頼厚い。

 

「HEAD STRONG シリコンバレー式 頭が良くなる全技術」より、はるかに信頼できる。

 

「最高の体調」の筆者と同じでも、

「超ストレス解消法」の方が、私は好きだが、この本はこの本なりに必要とする読者がかなりいるはずだ。

 

この本を読んで最高の体調を手に入れよう!

 

 

<追記> 

・2018/8/22 

先日、胃の調子が悪くなってしまったと思い込み、医者に行った。

胃カメラの手配をさせられ、数日後、胃カメラと各種検査を実施した。

・結果、ピロリ菌が見つかってしまった。

その他の胃潰瘍や、ガン化した細胞等は見られないと言うことだったので、

まあ良しとしたが、

ピロリ菌は、胃ガンになる可能性の99%とも言われており、

「ピロリ?しまった!」と思った私は、ピロリ菌の除菌を申し出た。

 

・・

 

その時、手配される薬に驚愕した。

 

 

 

・「抗生物質2種類と除菌薬」

抗生物質がどれだけ良くないか、と言う話を本書で見ていた覚えがある。

本書で読んだ様に、腸内細菌を改善する方法を実施していたのに・・・

環境が壊れてしまう。

 

そこで改めて、本書を読み直した。

抗生物質で腸が荒れている時は、XXXやXXXが良い!

 

これだ!XXXは、本書を読んで知って欲しい。

早速、購入。

 

よかった、さすがパレオな男さん。ありがとう!

 

・付け足し

「自然」:デジタルの自然、観葉植物、公園、太陽、アウトドア

も効果があると知られている。

詳しくは本書を参照のこと。

 

・パレオな男さんにリンクを頂いておりました。

ありがたいことです。拙い記事へ、ありがとうございました!

 

膨大な資料から読み解く脳開発〜その2

前回はその1を書きました。

頭がいいというのはどういうことなのかという話から、

ちょっとした勉強のコツまで。

 

highperformance.hatenablog.com

 

今回は、身につく学習という意味で一番効果がある方法について書いていこうと思います。

 

勉強、学習で身につける方法

 

勉強、学習というと、

「記憶する」「記憶したものを思い出す」ということがメインになると思います。

 

簡単に思い出せたり、記憶できると、現在の日本では人生のかなりの部分が楽になる様になっています。

この先もずっとそうかと言われると、断定はできませんが、

おそらく、そういう状況で子供時代を過ごした人が大部分で、

その子供時代を過ごした人たちが大人になって、生活のなかで駆逐されるまでは、

同じ様な時代が続くのではないかと個人的には思っています。

 

これは、自分が信じてきたものが、大きく変わることを恐るという、

恐怖の様なところからきているので、誰が悪いなどは言い切れないところです。

老害などと言われてしまうのでしょうが、ある意味しょうがないでしょう。

 

話がそれてしまいました。記憶の話。

記憶をしていくのに、良い方法は、現在でもいくつも見つかっています。

 

記憶術や、記憶術のチャンピョンの話とか、記憶に関する本とか、脳科学でわかる記憶とか、論文。

そいうものを見てきて、割と信頼できる方法を記載していこうと思います。

 

記憶するための技術・手段

 

・記憶の宮殿

・チャンキング

・繰り返し

・ラーニングピラミッドでわかる、教えるという行為

・思い出し

 

順番に見ていくことにしましょう。

 

記憶の宮殿

 初めは、記憶の宮殿のお話をします。スキルとか、方法論に一番近いもので、

訓練すれば、ある程度の量は誰でも使える様になるのが特徴です。

ある程度と言っているのは、その記憶の量には個人差が沢山あるからです。

 

では、記憶の宮殿の方法です。

 

みなさんは、

「絶対に忘れないもの」・もしくは「忘れずらいと思われるもの」って

何がありますか?

その中でも、「大きなもの」「大きい場所」「大きな記憶」には何がありますか?

目を閉じても、イメージできる、思い出せるものを言っています。

 

例をあげますと、

「自分の部屋」「自分の家」「自分の住む町内」「自分の住む市区町村」

こんな感じのものです。

細部に渡って、どこに何があって、どこがどんな色をしている、等がわかる方が良いです。さらに言えば、その場所の、記憶が何年前はどうだった、など、世代まであるとなお良いでしょう。

 

簡単に方法を説明します。

自分の家を思い出してください。

玄関から家に入ります。玄関はどんな形をしていますか?

ドアノブはありますか?どんな形ですか?鍵穴はどうなっていますか?

郵便受けはありますか?どんな形をしていますか?

などという細部までを思い出しましょう。

玄関を通った後の場所はどうなっていますか?靴箱はありますか?

傘立てはありますか?どんな靴が置いてありますか?

 

細部まで覚えていることは、意味があります。

記憶のフックを作ることができるからです。

記憶の宮殿の技術は、これら絶対忘れないと思われるもの の細部に、記憶したいものを関連付けて覚えていくことで記憶を強化していく方法です。

 

しかも、記憶というのは感情に非常に結びついており、

「ありえない」「驚いた」「美しい」「すごい」「気持ち悪い」「痛い」などという感情を共に持たせることで、思い出しやすくなっています。

 

これを利用して、具体的に覚えるための練習として、

次の様なことを考えて見ましょう。

 

買い物にいき、メモを取らずに買うべきものを覚えていこうとしたとします。

 

覚えるもの:

卵、牛乳、焼きそば、豚肉、コーラ・・・等。

 

これくらいなら、技術を使うまでもないかもしれませんが、

 練習ですので、やって見てください。

 

覚え方

 

・玄関の郵便受けに、牛乳が入っていることを想像します。

 形によっては、郵便受けには入らないでしょうから、

 牛乳パックが郵便受けに無理やり詰め込まれた状態を想像すると良いでしょう。

 牛乳が、漏れ出ています。グッシャグっしゃになっています。

 他の大切な郵便物も、牛乳だらけになっています。

 その時あなたはどんな気持ちがしますか?

 嬉しい人はほとんどいないですよね。うっわ、最悪。ぞうきんみたいな匂いする。

 こんな感じで良いでしょう。映像をイメージもできましたか?

 

 ポイントは以下です。

 ・イメージを映像で思い描く(郵便受けがどんな状況にあるかを想像する)

 ・感情と結びつける(最悪、気持ち悪い、臭いなど)

 ・ありえない想像をする(牛乳が郵便受けに無理やり入っている)

 記憶については、これらのことが重要です。手間はかかりますが、この様なイメージ作業をすると、忘れづらくなります。

 

・玄関に入ると、あなたのお気に入りの靴が置いてあります。

 あなたのお気に入りの靴の中に、卵が入っています。

 どうやら、無事、靴は汚れてはいない様ですが、

 入っている卵はどうやら生卵ではなくて、ゆで卵の様ですね。

 しかも、靴から出してみると、黄身と白身が逆転している状態の様です。

 なかなかありえない状況ですね。

 

・玄関を入ってすぐに階段がありました。

 こないだ綺麗に掃除したばかりなのに、なぜか階段の上から液体が流れてきています。味を確かめるまでもなくわかります、コーラです。コーラの空の容器が転がっているのが見えます。コーラに蟻がたかっています。

 

あとは、豚肉と焼きそばがありますが、省きます。

この様に自分の家の中に適当に配置していくと覚えられるという仕組みです。

 

数が少ないと、大した威力はありませんが、数が増えると威力を発揮し始めます。

イメージトレーニングにもなり、どんどん頭が冴えていくことでしょう。

 

以下の記事は、記憶の宮殿を使ってトレーニングしていくと、素人でも

半年程で、記憶術の達人達と同様な脳波を出す様になっていく、という驚異的な記録が

出ている記事です。記憶の宮殿は毎日トレーニングしていきましょう。

 

www.excite.co.jp

 

ちょっと長くなってしまいましたので、次の話題であるチャンキングは、

次回に回そうと思います。